2011年12月30日金曜日

東京モーターショー回顧録

24年ぶりの東京都内での開催となった東京モーターショー2011、ナイター券での割引などもお目見えして、大幅な動員アップを実現した。遡れば90年代から、環境とエコはショーにおける先進のテーマだったけれど。
大震災を経過した現在、エコはあたりまえ、そしてバイクやクルマ単体の話ではなく、バッテリーなどは住宅の電源と共有化を考えるところまで開発が一気に加速している。
そんな中で、「がんばれニッポン」という気持ちでショーを見回すと、様々な技術やアイデアで「やるぞニッポン」という気概が感じられたショーでもあった。
さて、実燃費がリッター30kmを超えようとしている自動車勢に比べると、少し見劣りする現在のバイクたち、でもデザインや走りの面白さは譲れない。そんな究極のチャレンジの一つの答えがこのバイク、ヤマハのY125もえぎ・MOEGI(参考出展車)だと感じた。
CFダイキャストフレームとリアアームはアルミ製。そしてLEDヘッドライトはジェネレーターのコンパクト化に大いに貢献するだろう。凝った塗装のフューエルタンクは3Lにして航続距離240kmとなる。
プレスフォトを見た時はスタイリングの美しいバイクという印象が強かったが、実車をみると美しさはもちろん、その新しいコンセプトに驚く。小排気量車に奢られたダイキャストフレームによる超軽量ボディ(なんと80kg!)、そして前2120インチの転がり抵抗の低い細身の大径ホイールが目を引く。実際に会場では子供から大人、女子から男子まで、好印象の声がこだまのように聞かれた。
超軽量、大径タイヤ、ベルトドライブの組み合わせは目標値80km/Lという好燃費はもちろんのこと、初代プリウスに乗った多くの人が感じた「ゆりかもめ」のような感覚まではいかないものの滑空するようで、しかも125ccとしては自転車のイメージとは裏腹に落ち着いた乗車感覚を味わえることが期待できる。
そこにはいまの日本の街のあたらしい風や音、ニオイを楽しみながら感じ取って移動できる世界があると思って間違いない。このモデルの市販へのフィードバックを期待している。(布施 和宏)

キレイに磨き上げられたエンジンとフレームのマット調の塗装の微妙なコントラストが美しい。さらにカラーメタルパーツが組み合わされドレスアップのお手本ともいえるヤマハデザインならではの仕上がり。ドライブベルトにも「MOEGI」のロゴがプリントされる

0 件のコメント:

コメントを投稿